Views
apt-line
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hoary-ja/ deb-src http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hoary-ja/
changelogでhoaryにするかhoary-jaにするかで入るところが決まる感じ
dput
dputで出来ている
~/.dput.cf
[ubuntu-ja] fqdn = archive.ubuntulinux.jp login = <ログイン名> method = scp incoming = /var/www/ubuntu-ja/mini-dinstall/incoming allow_unsigned_uploads = 1
dput ubuntu-ja なんとか.changes で送れる。送ったら30秒以内に処理が始まってapt-lineで取れるところに移されるはず。 基本的に個人用のmini-dinstallをムリヤリ複数で使う形にしてるので、将来的に変更したほうがよいかも。