Views
リポジトリ
edgy-jaは日本語以外の環境に悪影響があるかもしれないパッケージを入れる。
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy/ deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy-ja/
以下は実験的なパッケージが入る。通常は使用しない。しかし、開発期間中のテストは推奨される。
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja edgy-experimental/
入れるべきパッケージ
-
ubuntu-ja-setup-helper
-
ubuntu-desktop-ja
-
realplayer
-
freenx
-
i810switch
-
i810videoinit
-
gsynaptics
-
adobereader-jpn-ipamonafont
-
awstats
-
evolution-data-server
-
launchpad-integration (いらないかも)
-
fontforge (いらないかも)
-
acpi-panavideo-support (リリース直前予定)
-
acpi-panacd-support (リリース直前予定)
-
panasonic-hetkey-kernel (リリース直前予定)
-
skype (済)
-
adobereader-jpn (済)
-
LHA with Shift_JIS パッチ (edgy-ja) (済)
-
unzip with Shit_JIS パッチ (edgy-ja) (済)
-
Ochusha (済)
-
IPAフォント (済)
-
IPAモナーフォント (済)
-
ubuntu-ja-keyring (済)
-
scim-tomoe (済)
-
tomoe (済)
-
libtomoe-gtk (済)
-
jd (済)
バージョンアップすべきパッケージ
-
Anthy (済)
-
Sylpheed (済 ただしバージョンアップの可能性あり)
-
Gaim with日本語パッチ (edgy-ja) (済)
-
scim-anthy (済)
-
scim-bridge (済)
翻訳すべきパッケージ
-
f-spot (最新版ja.poのありかをどなたかご存じないですか?)
-
ほか
バグなど
-
Desktop CDの起動時にキーボードレイアウトを「Japan」にしても反映されない
-
ubiquityでキーボードをJapanにしても英語のまま - https://launchpad.net/bugs/63915
-
EvolutionのヘッダがUTF8で送信される問題 - https://launchpad.net/bugs/62395
注意点